臨床心理士がみなさまのメンタルヘルスをサポートします!
まずはお気軽にお問い合わせください(お電話 または HPフォーム から)
ちょっとしたストレスやお悩みも、ため込んでしまうと心が疲れてしまうかも…。
カウンセリングをもっと身近なものとして、普段使いしてみませんか?
気軽に利用できるカウンセリングルームで、心のデトックス&リフレッシュを!
面談によるカウンセリング
【お願い】① お出かけ前の検温、② マスク着用、③ 手指消毒へのご協力(消毒剤は当方で準備しております)
電話、LINE通話、 Zoomによる相談もご利用いただけます。⇒ 詳しくはこちら
★ 完全予約制です。事前にご連絡ください。
★ 料金は、面談終了後に現金でお支払いください。(電話・オンライン相談の場合は、事前振込となります。)
★ 「利用券」をお持ちの方は、「電話・オンライン相談」の場合、事前に郵送してください。
<当方における感染予防対策>
①マスクの着用、②手指の消毒、③検温、④手洗いの徹底、⑤こまめな換気(面談前後に2方向の窓を同時に15分間以上開放)、⑥ソーシャル・ディスタンス(2m)を保つ座席配置、⑦アルコール等による除菌清掃、⑧新札のおつり、⑨空気清浄機の使用、⑩加湿器の使用
(お客様の許可を得たうえで、窓を少し開けたままでの面談を実施しております。)
月・木・金 9:30 ~ 19:00
土・日・祝 9:30 ~ 17:00
火 ・水 お休み
【料 金】
60分間 5,000円
30分間 3,000円
761 - 8012
香川県高松市香西本町234 - 1
<ご予約・お問い合わせ先>
定休日(火・水曜日)、時間外のご対応はお休みしています。
(カウンセリング中も、お電話に出られません。)
携帯電話 090 - 9451 - 8341
固定電話 087 - 880 - 6011
HP「ご予約・お問い合わせ」フォームOK!
↓
話すことで気持ちが軽くなったり、考えが整理されたりします。毎日いきいきと過ごすために、定期的に心のデトックスをするといいですよ。
今、気になっていること、困っていることについて、相談してみませんか?
問題解決に向けて、あなたと一緒にじっくり考えていきます。
心の不調で休職中の方が職場復帰されるための「リワーク支援」をいたします。スムーズに復職し、再発を予防するためのお手伝いをいたします。
・ 自分の性格・行動
コミュニケーションの問題、 物事の受け止め方・考え方、 自己表現の仕方、 怒りのコントロール、 直したい癖・習慣、 依存傾向、
性の問題、 性的マイノリティ、 自分の生き方 など
・ 心身の不調
意欲低下、 集中力低下、 不安、 緊張、 うつ、 イライラ、 疲労、 不眠・過眠、 食欲低下・過食、 心因性の身体症状、
自傷行為、 自殺願望 など
・ 家族のこと
夫婦関係、 親子関係、 きょうだい関係、 家庭不和、 結婚、 別居、 離婚、 再婚、 転居、 親との同居、 経済問題、
家事、 育児、 病気治療、 介護、 子どもの発達、 ひきこもり、 家庭内暴力、 虐待、 DV など
・ 職場のこと
職場の人間関係、 ハラスメント、 勤務時間、 職場環境、 職場のメンタルヘルス、 仕事の内容・量、 適性、 通勤、
ワーカーホリック、 ワークライフバランス、 治療と仕事の両立、 異動、 解雇、 就職、 休職、 復職、 転職 など
・ 学校のこと
不登校、 いじめ、 非行、 友達関係、 発達障害、 学業不振、 学校不適応、 進学、 転校、 休学、 復学 など
・ その他
友人との関係、 恋人との関係、 義父母との関係、 嫁・婿との関係、 近所・親戚とのつきあい、 住環境の問題、 被災、
死別体験、 ペットロス、 リラクセーション、 ストレス対処法、 心のデトックス、 過去の整理、 メンタルヘルス不調の人への対応 など